top of page
検索


日野菜かぶの甘酢漬け
旨味と独特のほろ苦さで、箸が止まらない、やみつきになる一品🥢 <材料> 日野菜かぶ 酢 砂糖 昆布 塩 <作り方> 日野菜かぶはスライスし塩をまぶしたら、10分程度置き水気を絞ります。 昆布の汚れを拭き取り、1㎝ほどの幅にカットします。...
保けん野菜
6月3日読了時間: 1分


丸ごと葉玉ねぎとアーモンドスープ
葉玉ねぎのさわやかな旨味に、アーモンドのコクと香ばしさをプラスした深みのあるスープ🥄 <材料> 葉玉ねぎ 1個 バター 1片 水 400cc 塩 適量 アーモンド 5粒程度 <作り方> 葉玉ねぎの根元(玉)は薄切りに、葉は5cmくらいにざく切りにします。...
保けん野菜
5月27日読了時間: 1分


シャキシャキ水菜の梅おかかサラダ
水菜のシャキシャキとした食感がたまらない一品🥢 <材料> 水菜 梅干し 大1個 ごま油 大さじ1 かつお節 適量 ごま 適量 薄口醤油 小さじ1 <作り方> 水菜を洗い食べやすいサイズにカットし、水に晒します。 5分ほど経ったら水気を切ります。...
保けん野菜
5月27日読了時間: 1分


春菊のパワーチョレギサラダ
生で食べないと勿体ない、美味しい春菊だからこその味わい🥬 <材料> 春菊 ごま油 大さじ1 醤油 小さじ2 酢 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 ニンニク 少々(擦ったもの) 鶏がらスープの素 少々(無くてもOK) ごま(お好みで) のり 1/2枚 <作り方>...
保けん野菜
5月26日読了時間: 1分


野菜水羊羹
暑い日にも食べたくなる、野菜を使った水羊羹です🥬 さつまいも餡の水羊羹に、透明の寒天を重ね、透明の層にはお好みの葉物野菜を散らして楽しんでいただければと思います。 <材料> 一層目(さつまいもの水羊羹) さつまいも 150g 粉寒天 1g 水 200㏄...
保けん野菜
5月18日読了時間: 2分


豚バラとかぶのミルフィーユ蒸し
かぶの美味しさを簡単、シンプルに味わう一品🥢 <材料> かぶ 豚バラスライス(今回はしゃぶしゃぶ用を使用) かけタレ 味噌 砂糖 酢 ごま みりん <作り方> かぶをスライスし、蒸し器にかぶと豚バラを交互に並べます。 豚バラに火が通るまで蒸します。...
保けん野菜
5月1日読了時間: 1分


豚肉の柏の葉包み蒸し
柏餅づくりで余った柏の葉で、豚肉を包んで蒸し上げた一品🌿 湯せん料理が可能なポリ袋(アイラップ)に入れてからゆっくり蒸すことで、豚肉に柏の葉の香りが染み込みました。写真は、ジェノベーゼソースをかけ、ルッコラを添えて。 ※アイラップは鍋の縁などに触れないようご注意ください。...
保けん野菜
4月30日読了時間: 1分


野菜柏餅
ちょっと珍しいじゃがいも餡をお好みの葉物野菜の皮で包む柏餅です🎏 <材料> 野菜柏餅10個分の分量です。 皮 お好みの葉物野菜 上新粉 200g 砂糖 10g 熱湯 200㎖(野菜の水分量次第で要調整) 氷水 餡 じゃがいも 400g 砂糖 30g 味噌 小さじ1~2...
保けん野菜
4月27日読了時間: 2分


長芋と水菜のシャキシャキサラダ
のらくらさんの長芋とないとう農園さんの水菜の、2つのシャキシャキのコラボサラダ🥗 <材料> 長芋 水菜 梅干し 1つ 塩昆布 ごま ごま油 少々 かつお節 <作り方> 長芋を千切りに、水菜は食べやすい大きさにカットし、ボウルに入れます。...
保けん野菜
3月31日読了時間: 1分


芽キャベツのミネストローネ
具だくさんで栄養たっぷりな食べるスープ🥄 <材料> 芽キャベツ カラフルにんじん 玉ねぎ 1/2〜1個 ベーコン 1枚 にんにく 1片 オリーブ油 水 300cc 塩麹 大さじ1 塩 胡椒 トマト缶 1/2缶(トマトジュースでもOK) コンソメ(お好みでなくてもOK)...
保けん野菜
3月30日読了時間: 1分


野菜饅頭
ちょっと珍しい長芋餡とケールの皮で作るお饅頭です🍵 <材料> ピンポン玉ほどの大きさの野菜饅頭8個分の分量です。 餡 長芋 200g 砂糖 30g 饅頭の皮 米粉 60g 重曹 1g 木綿豆腐 50g(水分調整で使うので多少前後します)...
保けん野菜
3月29日読了時間: 2分


金かぶと新玉ねぎのさっぱり漬け
さっぱりとした漬け汁に、金かぶと新玉ねぎの甘さが引き立つ一品🧅 <材料> 金かぶ 3個程度 新玉ねぎ 1個 砂糖 大さじ1弱 酢 大さじ1 しょうゆ 大さじ1〜2 水 100cc 和風顆粒だし 小さじ1/4 生姜 1片 かつお節 大葉 <作り方>...
保けん野菜
3月25日読了時間: 1分


リーキのパスタ
リーキの甘味・旨味に、しらすや塩昆布の塩味と魚介系の旨味を加えて、シンプルに味わうパスタ 🍝 🏡 2025年3月22日(土)開催 名もなき我が家料理 <材料> ※2人分 リーキ 1本 オリーブオイル しいたけ 2~3個 しらす or 塩昆布 しょうゆ にんにく 1片...
保けん野菜
3月22日読了時間: 1分


菊芋しんじょう
すり身の代わりにはんぺんを使った、簡単しんじょう。菊芋は火の通り具合次第で、シャキシャキとホクホク両方の食感を楽しんでいただけます 🥢 🏡 2025年3月22日(土)開催 名もなき我が家料理 <材料> ※小さめ8つ分 菊芋 2個 はんぺん 1枚 片栗粉 小さじ1...
保けん野菜
3月22日読了時間: 1分


さつまいものデザート
内藤さんのご家庭で定番の炊飯器でつくるふかし芋に、ちょこっとアレンジを加えた優しいデザート🍠 🏡 2025年3月22日(土)開催 名もなき我が家料理 <材料> さつまいも きなこ <作り方> さつまいもは良く洗い、炊飯器にいれます。入らないサイズの場合はカットします。...
保けん野菜
3月22日読了時間: 1分


カラフル人参のラペ
普段のラペをカラフル人参で華やかに、季節の柑橘系フルーツで少し変化を加えて味わいます🥕 🏡 2025年3月22日(土)開催 名もなき我が家料理 <材料> ※2人分 カラフル人参(黄、オレンジ、紫) それぞれ1/2本ずつ 柑橘フルーツ(今回は「はるか」を使用) 1/2個...
保けん野菜
3月22日読了時間: 1分


リーキのポタージュ
コンソメを入れずにこの味が出せるのか!と驚く、緑が鮮やかなポタージュ🥄 🏡 2025年3月22日(土)開催 名もなき我が家料理 <材料> ※2名分 リーキ(緑色の部分) 1本分 バター 10g 塩麹 大さじ1 塩 水 2カップ <作り方>...
保けん野菜
3月22日読了時間: 1分


菊芋のマリネ
菊芋の香りをレモンが抑え、独特の香りがちょっと苦手という方にも美味しく食べていただけるマリネです🍽️ 🏡 2025年3月22日(土)開催 名もなき我が家料理 <材料> ※2名分 菊芋 1~2個 レモン 1/2個 塩 こしょう <作り方>...
保けん野菜
3月22日読了時間: 1分
bottom of page